【獣医師】臨床か公務員か…っていう狭い視野は捨てた方がいいって話【学生・新卒向け】

  • 1月 25, 2022
  • 1月 25, 2022
  • 獣医師
  • 1428view
アイコン
のけもの
最初の会社1年弱でやめましたぁ!!www
こんな大人にならない為の話をしようと思う。(自戒)

臨床か公務員か…っていう狭い視野は捨てた方がいいって話

・俺は開業目指して臨床一筋で頑張るんだ!
・私は定年まで公務員で安定第一で生きてゆくのです。

こんな夢や覚悟を持ってる人は、この記事読むメリット無いのでそっと閉じていただいて夢に向かって邁進してください。。。

 

仕事何すればいいのかわかんねえ。
獣医師免許取ったからには臨床?辛いの嫌だから公務員の方がいいのかな…

おう、そんな優柔不断な君は気が向いたらゆっくり読んでくれや。
自分が学生や新卒の頃に知りたかった事書いてくから。

先に自己紹介させて。

・成績は下の上
・陽キャにも陰キャにもなりきれない陰キャ寄りの人
・「仕事は何をしたい?」と聞かれたら、そもそも働きたくないと答える
・免許取るからには、獣医師として働かなきゃいけない気はしてた
立派に目標に向かえる人すげーなぁ、って端から見てるタイプの人です。
要は自信が無いんだよね、何をするにも。
そんな奴がちょっと年食って見えるようになった事をお話しします。

 

臨床か公務員か…っていう狭い視野は捨てた方がいいって話

①獣医師免許に過度な期待をしてはダメ

いきなり厳しい事言ってすまぬ。

でもこれは知っておいて欲しい。

アイコン
のけもの
言うて大学も難関だし、レアな資格だから待遇もいいだろw
そう思っていた時期が僕にもありました(白目)
ちょっと今から質問するから、正直に答えてくれ
獣医師免許取得して、世間の平均年収程度であなたは納得できますか?
納得できる人は人間出来てる。偉い。
僕は正直納得いかなかった。
それなりに勉強頑張って、6年もかけて資格取ってそれで世間の平均年収程度…?
嫌だよね。
でも普通にこういうことが起こります。
なんなら平均割る事もあります。
で、こういう問題は働いている内に必ず精神を蝕みます。
だから最初に知っておいて欲しい。
獣医師免許っていうのは勿論武器にはなるけど、あなたが思っているほど強力な武器ではない可能性が高いということを。

②獣医師免許のメリットはどの程度のものなのか

仕事に困らないってのは本当

資格職ではあるので、「仕事が見つからない」という事はまずないと言っていい。

君の近くで、「獣医は食うのには困らないよ」なんて言っている人を見た事はないだろうか?

間違ってはいないのだがもっと現実的な事情を付加すると

「平均以下の待遇なら仕事に困らない」の方がより正確だ。

ある程度の収入を得たければ、何かしらのスキルが必要になってくる。

待遇面での話

初年度の月収で言えば、ほとんどが25~30万の範囲に収まるのでは推測する。

これは大卒の初任給に3~5万程度資格分が上乗せされているという認識で良いと思う。

確かにこれは一般的な大卒より好待遇と言っていいだろう。

 

ただ冷静に考えなければいけない所がある。

初任給25万補助なしと初任給22万家賃補助5万、君ならどっちを選ぶ?

僕なら絶対後者。

 

つまり、免許の付加価値(資格手当)分で増える収入なんてのは入る職場の条件次第で簡単にひっくり返る程度のものなんだ。

特に臨床の現場は小さな会社ばかりなので、補助や福利厚生が弱い職場が多い。

月収の額面が多めに見えても、年収ベースの総支給クソ雑魚でしたァ!!草ァ!!

なんて事がめっぽう多い。

 

もっと細かい事言うと動物病院なんか勤務シフトが昼に3時間休憩があって、

拘束時間が9-12時15-20時はい!ちゃんと一日8時間労働です!(ドン!!

みたいなところも結構あって、8時間労働だけど11時間拘束されている気がする~~~~的な問題とかゴニョゴニョゴニョ

そこまで言い出すとキリが無いので割愛

 

はい、夢の無い現実をお話しました。

では夢の無い現実とどう戦うか?というお話を次の項からはじますよっと。

③転職を前提に職場を選ぶ必要性

ここからが本題ですよ。皆さん。

先に結論から言うね。

 

迷いがあるなら新卒で公務員は辞めとけ。

 

と言うのもですね、獣医の転職求人て

臨床分野だろうがそうじゃなかろうが臨床経験あると喜ばれる所が非常に多いんです。

逆に臨床未経験からの転職だと、ほぼほぼ動物病院か公務員かって話になるわけですよ。

 

ほんで皆大好きなお金の話しますと

臨床から転職→転職後の年収は臨床経験を加味した額

公務員から転職→経験0(新卒と同待遇)からスタート

のパターンになる確率が高め

獣医師免許って言うほど金にならないって話さっきしたじゃないですか?

だからね、転職で0スタートって結構堪えるよぶっちゃけ。

 

ハイ賢い獣医学生の皆さんならもうお気づきだと思いますが、

初手で公務員行くと

「俺、やっぱり動物と触れ合う仕事がしてえんだ!!俺の魂がそう叫んでいるぅ!!」

と目覚めた時には転職がハードモードになってます。

 

先ほど「臨床経験があると喜ばれる」という話をしましたが、臨床分野は経験者欲しがるのは当たり前なのですが

例えば出版関係(いわゆる動物医療の専門誌)だとか、製薬、NPO、ペット保険etc…

てな感じの「非臨床分野の求人」でも「臨床経験者求ム!」みたいの結構あるわけなんですよ。

 

だからさ、

公務員選ぶのはあとで良くない?

というのが人生迷走中のおじさんの意見です。

 

いくら資格があると言っても、

良い待遇を確保したいなら上手くキャリアを積み上げれるようにしといた方がいい。

だからね、「民間企業や公務員もろもろ含めた選択肢を未来に残しておく」という意味で

初手で公務員はおすすめしないよ、というお話でした。

 

 

ちなみにこれを書いてる僕は

大学中退したり国試一回落ちたり最初の職場1年もしないうちにやめたり、

キャリアもクソも無い生き方してます(吐血)

 

こんな奴でも生きていけるという意味では獣医師免許は結構すごいのかもしれない…!!

 

何かの参考になってれば嬉しいな!!終わり!!



最新情報をチェックしよう!