こんにちは、のけものです。 高校卒業後、大学に進学するも2年で中退。
それから2年かけてなんとか獣医学部に滑り込んだ僕のお話。
何故最初から獣医を目指さなかったのか?
将来の夢は獣医師になる事です!
なんて事を子供の頃に言ってたような気がする僕は、 勉強が大嫌いで高校時代の成績はクラスでワースト3。
授業中は基本爆睡。
寝すぎで席を最前列に強制固定されてました。
当時はとにかく無気力で、大学進学もぶっちゃけ遊びたいってのが理由。
こんな成績で獣医系の大学なんか受かるはずもなく、
挑戦することさえ諦めて 自分の成績で行けそうな大学を受験しそのまま進学。
要は学力不足&浪人する根性も無かったのです。
なんとなく進学して遊んだだけの大学生活
大学に進学し幸いにも友人に恵まれ、集まって遊んだり、アルバイトしたり、
講義中にモンハンしたり、そんな生活を1年半過ごしました。
出なくていい講義は極力出なかったし、 出席取る講義は出席確認すんだらスッと講義室から出ていくクソ大学生でした。
友達は沢山出来たけど、講義の内容はこれっぽっちも覚えていません。
研究室を考え始めたときに感じた違和感
大学2年の秋、来年入る研究室を考えろよ という時間がやってきました。
あそこの研究面白うそうだな あそこの教授すごいよね なんて声が聞こえてくる頃、僕は非常に悩んでいました。
行きたい研究室が全くないのです。 そりゃそうです。遊んでしかないもの。
でも卒業しないわけにはいかないので、 卒業の為に適当に論文書いて、
ブラックじゃなさそうな所に就職して… なんて思っていた自分でも不思議なほど強烈な違和感を感じました。
俺、何がしたいんだ?
20歳の秋、自分の将来について初めて真剣に悩み始めました。
大学中退を決断した理由
悩み始めてある時気が付くのです。
俺、真面目に何かに取り組んだ事あるっけ?
そうです。無かったんですよ恥ずかしい事に。
俺何か興味ないんか?
モンハンとガンダム以外に興味ないんか?
自問自答するうちに思い出したんです 子供の時獣医になりたいって言ってたわって
以下、中退を決めるまでの思考プロセス↓
で、今から獣医になるにはどうするんだい?
転入? → 4年制から6年制へ転入は原則不可能
学士編入? → 倍率高すぎ
AO入試? → 僕みたいな怠惰&無能が受かるわけがない
じゃあ一般入試しかない。
大学行きながら勉強できる?
そもそも今の大学何の興味もないのに保険で行く意味ある?
人生一回くらい冒険しちゃう? 落ちたらフリーター確定コースかな?
まぁいいや あれ、目標出来たらなんだか楽しくなってきた。中退しよ。
そしてその勢いで中退。 親は真っ青。
僕だけウキウキ。 大学2年の3月の事でした。
一から勉強を始めた浪人時代
大学時代遊んでいたツケはしっかり返ってきて、勉強は非常に大変でした。
因数分解ってどうやるんだっけ?レベルでしたから。 お金もないのでアルバイトしながら勉強し、 すれ違うカップルを睨み付ける日々を2年過ごしました。
彼女いない歴=年齢だったし。 そしてどうにかこうにか地方の国立大の獣医学科に滑りこみ、 なんだ俺、やればできるじゃん と、やっと自分を褒めてあげることができました。
この時僕は22歳になっていました。 合格したらもっと、うおおおおおおおぉぉぉ!!! って気持ちになるかと思っていたんですけど、
実際には あ~生きててよかった~ って具合で、きっと無意識に色々な不安を感じていたのかなーなんて 今となっては思います。
そして大学時代も勉強地獄が続く事になるのですが、今回はこの辺で。 ちなみに勉強は予備校等には通わず独学でやっていました。
当時やっていた勉強法についてはまた別記事で書こうかななんて思っています。
大した内容ではないんですけど、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないし。
のけもの 引きこもり自宅浪人再受験でも獣医になれました えー、私ですね 大学中退 予備校行かない 自宅浪人 そんな受験生でした。 そんな奴でも国立の獣医に[…]